Blog&column
ブログ・コラム

蛇口を綺麗に掃除する方法を解説!

query_builder 2024/07/03
コラム
58
蛇口にはさまざまな汚れが付着します。
特に白い水垢は落としにくいので要注意です。
そこで今回は、蛇口を綺麗にする方法を解説していきますよ。
ぜひ参考にしてみてください。

▼蛇口の汚れは2種類
蛇口に付着する汚れには、大きく分けて次の2種類があります。

■黒い汚れ
蛇口周辺の黒い汚れは黒カビの可能性があります。
黒カビは手垢や皮脂をエサに繁殖します。
ただし黒カビはスポンジでこするだけで落ちるので、そこまで心配しなくても良さそうです。

■白い汚れ
白い汚れは頑固なので要注意です。
白い汚れの原因は、水道に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラルです。
掃除せずにいると、どんどん白い汚れが増えていきます。

▼蛇口の掃除にはクエン酸が効果的
蛇口の掃除にはクエン酸を使いましょう。
頑固な水垢はアルカリ性なので、酸性のクエン酸を使うと落ちやすくなるのです。

水200mlに対してクエン酸小さじ1を入れた「クエン酸水」をスプレーボトルの中で作っておくと、使いやすいですよ。
クエン酸水をキッチンペーパーに染み込ませて蛇口に貼り付け、2時間ほど放置すると頑固な水垢が落ちやすい状態になります。
その後はスポンジや歯ブラシで掃除してくださいね。

▼まとめ
蛇口の汚れには2種類あります。
白い頑固な汚れはクエン酸水でパックすると落ちやすくなりますよ。
リライトクリーン株式会社では、東京23区・多摩地区・川崎市のハウスクリーニングを承っております。
水回りもピカピカにできますので、ぜひお気軽にご依頼くださいね。

NEW

  • エアコン洗浄

    query_builder 2022/06/03
  • コラムを発信していきます

    query_builder 2022/05/30
  • ブログを発信していきます

    query_builder 2022/05/30
  • 洗面台のサビの落とし方

    query_builder 2025/04/01
  • 洗剤を使用する際の注意事項

    query_builder 2025/03/03

CATEGORY

ARCHIVE