Blog&column
ブログ・コラム

洗剤を使用する際の注意事項

query_builder 2025/03/03
コラム
66
家の掃除や洗濯などで使用される家庭用の洗剤は、使い方を誤ると命を脅かすこともあります。
洗剤を使用するにあたり、どのような注意事項があるのでしょうか。
そこで今回は、洗剤を使用する際の注意事項について解説します。

▼洗剤を使用する際の注意事項
■塩素系と酸素系の洗剤を混ぜない
塩素系漂白剤と酸性洗剤を混ぜると、有毒な塩素ガスが発生して人体へ悪影響が及ぼします。
弱酸性の洗剤と、カビ取り剤を同時に使うことは絶対にやめましょう。

■他の容器に移し替え
洗剤の専用容器から、別の容器への移し替えることも注意が必要です。
なぜなら、容器の破裂や破損の原因に繋がります。

■目に入ったら放置せずに対処
洗剤が目に入ったら、製品の種類に関係なく速やかに流水で洗い流しましょう。
そして、製品ラベルに記載されている対処法に従うようにしてください。

■換気をする
洗剤を使用する際には窓や扉を開ける、換気扇を回すなどして必ず換気をしましょう。
閉めきった場所で使用すると、体調不良になる可能性がありますので注意が必要です。

■洗剤の濃度を守る
洗剤の最適な使用濃度は決まっています。
濃度を2倍にしても、効果が2倍になることはありません。
洗剤に記載されている1回の適量を、守るようにしましょう。

▼まとめ
洗剤を使用する際の注意事項としては塩素系と酸素系の洗剤を同時に使う、専用容器から他の容器の移し替えなどがあります。
洗剤を使用する前に、製品ラベルの表示をしっかりと確認して適切に使用するように心がけましょう。
「リライトクリーン株式会社」では、地域密着型のハウスクリーニングを承っております。

NEW

  • エアコン洗浄

    query_builder 2022/06/03
  • コラムを発信していきます

    query_builder 2022/05/30
  • ブログを発信していきます

    query_builder 2022/05/30
  • 洗面台のサビの落とし方

    query_builder 2025/04/01
  • 洗剤を使用する際の注意事項

    query_builder 2025/03/03

CATEGORY

ARCHIVE